今年一年振り返って、、、!

※前半暗い内容なのでご注意ください。

今年も色々ありました、、、!(振り返り)

もう12月!
年々1年間があっという間です!

今年は
ガンダムSEED FREEDOMの映画を3回も見に行ったり、家にソーラーパネルがついたり、祖父が2人とも入院したり、ホロライブにハマったり、渋谷で委託販売をしたり、PS5 Proを買ったり、愛知県でイラストを出展したり、
親戚が亡くなったり、祖父が亡くなったり。。。

いいこともありましたが11月から立て続けによくないことが続いて、メンタルがかなりボロボロです。
祖父が事前にお墓や葬儀場の準備をしていてくれたのでありがたかったですが、それでも書類手続きがかなり多く人が亡くなるとこんなに大変なんだなと思いました。
よく悲しむ暇はないと聞きますがその通りでした。

まだ年が明けてもバタバタしそうですが、やらなければならないことが溜まっているので歯を食いしばって頑張りたいと思います(`・ω・´)

来年からは依頼が沢山あるので今描いているイラストなどを早めに仕上げないとです!
今は展示会用のイラストと友達の誕生日イラストを書いています(´▽`*)
展示会は3月、友達の誕生日は12月25日クリスマスなので本当に日がないですw
喜んでもらえるように頑張ろうと思います!!

話変わって、難病登録者証について

話が変わりますが、10月頃に難病登録者証というものを作りました!
私は使う機会が少ないと思いますが、兄が必要だったので一緒に作りました!
兄も難病なのですが今は症状が軽く難病の証書がもらえない(病状が悪化し医療費が上がると作ってもらえる)ので今回ハローワークの方からのオススメで難病登録者証というものを作りました!

難病登録者証とは
難病の証書(特定医療費(指定難病)受給者証)がもらえない場合でも疾患者本人が難病と証明できる書類で、障害福祉サービスの利用やハローワーク等の利用ができるようになるものです。
※特定医療費(指定難病)受給者証とは違うので、医療費の助成はできません。

対象者は
1.特定医療費(指定難病)受給者証をお持ちの方、過去に交付されていた方
2.特定医療費(指定難病)受給者証を申請した方で、指定難病にはかかっているものの、重症度分類等を満たさず不認定となった方
3.特定医療費(指定難病)受給者証の申請に至らない軽症の指定難病患者 
です。

私の場合、本当は4月頃にそのお話を教えて頂いたのですが、市が4月時点では発行受付の準備出来てないとのことでした(;´∀`)
その後も色々あり手元に届いたのは10月になりました、、、!

予定より遅くはなりましたが無事に届いてよかったです(*^-^*)

来年について

来年は主治医の先生が1人定年退職で変わる予定です、、、。
いい先生か知っている先生に変わるといいのですが、ドキドキです、、、!

来年も良くも悪くも色々ありそうですが頑張って前に進もうと思います!

タイトルとURLをコピーしました